2019年7月に馬友2人旅のお手伝いをさせていただきました。
実はこのお二人イギリス馬旅行は2回目です💕
今回もお任せいただけて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
イギリス乗馬倶楽部オリジナルの
フリージアンと重種馬外乗を組み合わせた人気のツアーは
2020年5月および9月にも、
イギリス乗馬倶楽部の同行アシスト付きで
開催予定ですので、
詳しくはHPをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
カンブリアンヘビーホース&フリージアン 5泊の旅🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚
かなり時間経ってしまっていまさらなのですが、
お礼と今回の旅の報告をさせていただきます♪
改めて今回のヘビーホースのビーチライディングとフリージアン1日体験と
手配ありがとうございました!
私たちは成田発コペンハーゲン経由でその日の18時半くらいにマンチェスターに到着して、
空港でレンタカーして空港から車で約15分くらいのB&Bに泊まりました。
翌朝8時くらいに出発して、カンブリアンヘビーホースの施設には10時半くらいに到着しました。
集合時間までクラブ内のカフェでお茶してました。
ビーチライディングは、他のお客さんと私たち合わせて合計7名で、
出発の前にオーナーのアニーさんを囲んでみんなで自己紹介を含めたブリーフィングをしました。
英語が早くて聞き取れず、私はみんなが何を言っているのか殆ど理解していない状態でした。
とりあえず「どうゆう馬に乗りたい?」と聞かれたので「おとなしい馬!」と主張して
安全馬を確保させてもらいました。
ブリーフィングの間、私がすごく緊張しているのをアニーさんが察してくれて
「大丈夫よ~」と緊張をほぐしてくれようとしていたのが印象的でした。
アニーさんは優しいですね!
私はヘンリー、馬友はベンに乗せてもらうことになりました。
(超安全馬でした!)
ビーチライディングは最初常足で波打ち際をみんなで歩いて、慣れてきたら
一人一人 速足、駈足を自分で出してみるエクササイズ(?)をしました。
いきなり駈足をしないで、ちゃんと歩様を確認させてくれるのが
私的にはありがたかったです!
その時に駈足の動画を撮ってもらってすごくいい記念になりました♪
海岸の端っこまできたらUターンして、帰りはみんなで爆走!!
「これがやりたかったの~!」ってなものです!
(^^)大きな馬ならでは安定感で楽しかったです!
大満足でした♪
途中、一人落馬するというアクシデントがあり、
一時中断がありましたが、
落馬した女の人も意識はあったし歩けていたので
大事に至らなくて良かったです。
(イギリス乗馬倶楽部注:この晩にアニーさんから、「落馬があったけどあなたの
お客さんではないから安心してね」という連絡が入っています。)
ビーチ外乗が終わって、フリージアンの施設まで 移動。
ちょっと迷っちゃいましたがなんとか到着。
宿泊施設もすごく素敵でした。
外側は石垣で歴史ある雰囲気で、でもぜんぜん古くない。
施設内もとてもきれいな状態でとても快適に過ごせました。
到着した日の夕食は、お勧めされたレストランのひとつに予めWeb予約していきました。
一緒に行った馬友さんは、日本で習っている英語の先生にメニューを訳してもらって
何を食べるか考えてきてたくらいの意気込みでした。
お料理のほうは、期待以上に美味しかったです。
マッシュルームの美味しさに感動しました。また、スタッフさんも感じがとても良かったです♪
私は飲めないのでノンアルコールの”ZINGI BEAR”を、
馬友さんはビール飲ませていただきました。
あんまり美味しかったので、後日ランチにもう一度訪れました(笑)
翌朝は待ちに待ったフリージアン一日体験♪
厩舎に行ってトレイシーさんやカメラマンのサンディさんに挨拶した後、
馬場で放牧されたフリージアンの歩様を見せてもらいました。
速足であんなに高く足が上がるんですね~。重力を感じさせない速足。。。見とれてしまいました。
歩様というのは生まれ持ったものなんだなあと痛感させられました。。。
放牧場の方にも連れて行ってくださり、フリージアンの群れの中で写真をバシバシ撮ってもらえました。
どの子も人懐っこくて本当にかわいかったです!
外乗2回かロング外乗1回か聞かれて、外乗2回を選びました。
そして、午前は村までのショート外乗、午後に高地までのロング外乗に行くプランとなりました。
馬配については「2回とも同じ馬がいいか」と聞いてくれたので、私たちは同じ馬がいいと言い、
私はコリオ君、馬友さんはヨランダ様に乗せてもらいました。
村までのショート外乗にはサンディさんも来てくれて、村で馬に乗った写真をいっぱい撮ってもらえました♪
お昼休憩の後、高地外乗に連れて行ってもらいました。
クラブから目指す丘を見たときはすごく遠くみえましたが、馬だとあっというまですね。
気がついたら丘の頂上に到着してたという感じでした♪
丘の頂上からは反対側の湾も見渡せて、その景色の巣晴らしさは感動ものでした。
雲がすごく近くて、日本では絶対見られない風景を堪能させてもらいました。
スマホを持っていかなかったことが悔やまれる。。。( 落とすのが怖かったので )
帰りは少し駈足もさせてもらったりして、とても楽しい外乗でした(^^)
外乗の後、コリオ君の手入れさせてもらったのもうれしかったです。
乗って終わりじゃなくて、よりフリージアンと触れ合う機会を貰えて、まさに「体験」ですね。
最後は鬣をみつあみして終わるんですね。
ウェイブヘアーはみつあみしていたんだなと納得でした。
うーん、どうせなら馬車体験もお願いすれば良かった。
2日目の夕飯は”cavendish”に行きました。ここもすごく美味しかったです。イギリスの”PUB”って感じでした。
翌日からは、ウィンダミアに2泊して湖水地方を観光して無事日本に帰国させていただきました。
なかなか踏ん切りがつかなかったレンタカーですが、ほんと借りて大正解でした!
高速道路も走りやすかったですし、しかも無料って素晴らしい。
ランアバウトもすぐに慣れました♪
湖水地方でバスとすれ違ったときは結構ひやひやしたのですが
そのとき以外は全く問題なかったです。
公共の交通手段が無い田舎にも行けるし、時間には縛られないし、
くせになりそうです~ 旅行の幅が拡がりますね。
海外レンタカーデビューには同じ右ハンドルのイギリス圏はいいですね。
イギリス乗馬クラブさんが手配してくれる施設は、
本当に質がよくて今回も大大大満足でした♪
HP開設されてたんですね。
HP見てたら行ったばかりなのに、もう次行きたくなっちゃってます(笑)
ポルトガルの馬場のレッスン受けてみたいですね~
11月にまた来日されるんですよね。
もしご迷惑じゃなかったらまた会いに行けたらいいなと思っております。
長々と書いちゃいましたが、本当にありがとうございました!また宜しくお願いいたします!
🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚🐎💚
ふたたびの、嬉しい嬉しい感想でした。
イギリス乗馬倶楽部は、
イギリスで楽しい
外乗・馬旅行を手配しております。
ご紹介している施設の9割は、
日本人として、ライダーとして、旅行者としての立場で
視察&騎乗済みです!
施設との連携・連絡もばっちりです。
なんでも、ご相談ください。
ランキングに参加しています。
うん、この情報役に立った!
というかたはぜひ1ポチお願いします。
にほんブログ村